催事情報
’23 7/1(土) 無料開放DAY 舞台見学と解説・実演
2021年7月30日 催事情報
京都観世会主催の「能舞台スタンプラリー」企画の第一弾。 青木道喜と青木真由人による《能の演出と舞台構造について》などの解説と実演があります。 第1部 午前10時~12時 解説と実演:10時30分~ 第2部 午後1時30分 …
’23 11/5(日) 京舞 篠塚文三郎 記念公演
2021年4月1日 催事情報
令和5年11月5日(日) 午後4時開演(30分前開場) ご観覧料 5,000円 ■番組はこちら■ お問合せ先◇京都市伏見区桃山町山の下25-5 TEL. 075-622-5651(篠塚)
’23 12/16(土) 嵯峨野高校狂言部・狂言の会
2021年3月5日 催事情報
12/16(日)昼12:30~午後5時 京都府立嵯峨野高校狂言部 発表会《狂言の会》高校生による狂言発表会 ※ご父兄のみが対象の催しです。 ▶嵯峨野高校狂言部のホームページ
’24 4/13(土) 春青能「羽衣」「箙」
2021年2月10日 催事情報
令和6年 白井あさぎ追善 第9回春青能 能「羽衣」青木道喜 能「箙」青木真由人 ほか 2023年4月13日(土) 午後3時開演(2時開場) 冬青庵能舞台 ■チラシはこちら■
■終了■’23 4/29(土)青謳会 春の大会
2019年11月20日 催事情報
令和5年4月29日(日) 午前11時~ 青謳会 春の大会・冬青庵能舞台にて 青木道喜社中「青謳会」の発表会・ご入場無料 ▶番組はこちら◀
■終了■’23 1/29(日) 第9回碧の會 新春を寿ぐ
2019年9月28日 催事情報
令和5年1月29日(日) 午後2時開演自由席:3000円 学生:2000円 小学生以下:無料 ▶チラシはこちら▶ お問い合わせ先aoinokai5@gmail.com
■終了■’22 12/4(日)《話謡折衷 in 冬青庵》
2019年8月25日 催事情報
2022年12月4日(日) 午後2時開演 □仕舞 笠之段 上田顕崇 巻絹キリ 青木真由人 歌占キリ 上田宣照 □素謡 船弁慶 浦田保親・上田拓司・青木真由人・上田顕崇 □落語 船弁慶 林家愛染 三味線:佐々木千華 □ …
■終了■’22 11/20(日)青謳会 秋の大会
2019年8月5日 催事情報
令和4年11月20日(日) 午前9時45分始め 青謳会 秋の大会・冬青庵能舞台にて 青木道喜社中「青謳会」の発表会・ご入場無料 ■番組はこちら(pdf)■ 番外仕舞 青木道喜 松虫キリ 番外舞囃子 青木真由人 熊坂
■終了■’22 10/16(日) 清秋 太平を祈る舞の会
2019年7月20日 催事情報
10/16(日) 午後1時30分会場 午後2時開演 長唄・小唄などのプログラムです。 ■チラシはこちら(画像)■ お問い合わせ先メールアドレス aoinokai5@gmail.com
■終了■’22 5/15(日)青謳会 春の大会
2019年2月12日 催事情報
令和4年5月15日(日) 午前10:00~ 青謳会 春の大会・冬青庵能舞台にて 青木道喜社中「青謳会」の発表会・ご入場無料 仕舞・素謡など多数 >>番組はこちら>> ※新型コロナ感染症拡大予防のため、ご観覧席を限定する可 …
■終了■’21 12/18(土) 《話謡折衷》
2018年11月20日 催事情報
2021年12月18日(土) 午後2時開演 ■話謡折衷 in 冬青庵■ □仕舞 敦盛キリ 青木真由人・船弁慶キリ 上田顕崇 □朗読 平家物語より「足摺」 広田ゆうみ □素謡 俊寛 俊寛僧都 浦田保親・赦免使 上田拓司 ― …
■終了■’21 11/7(日) 篠塚梅文三 地歌舞の会
2018年10月1日 催事情報
11/7(日) 篠塚梅文三 地歌舞の会 午後4時会場・午後4時30分開演 ■チラシ(番組)はこちら ご観覧料 5,000円 お申し込み・お問い合わせは「花の会」までどうぞ TEL. 075-622-5651
■終了■’21 11/4(木) 講演「能面の魅力」青木道喜
2018年9月8日 催事情報
11/4(木) 講演「能面の魅力」 青木道喜午後2:00〜3:00 冬青庵能舞台にて 近江兄弟社中学校の生徒 30名限定 ※非公開行事のため、一般の方はご入場いただけません。
■終了■ ’21 9/25(土) 《碧の会》
2018年7月25日 催事情報
第6回 碧の会《平安を祈る演奏と舞》’21 9/25(土) 午後1時20分会場・午後2時開演 ご入場料:3000円小学生以下無料(要申込) お申し込み、お問い合わせなどは出演者または下記アドレスまでどうぞ。a …
■終了■’21 5/16(日)青謳会 春の大会《猩々乱》
2018年5月15日 催事情報
令和3年 5/16(日) 青謳会 春の大会 冬青庵能舞台にて 青木道喜社中「青謳会」の発表会 午前10:30~ ご入場無料 ■番組はこちら■ ■急告■袴能《猩々乱》追加(面・装束を用いない能の上演形態です) 午前10: …
■終了■’19 12/15(日) もっぴーリサイタル
2017年12月22日 催事情報
12/15(日) 午前10時~ 「狂言」茂山宗彦を中心にした催しです。 お話・対談・狂言「以呂波」(茂山七五三と)・狂言「素襖落」(茂山七五三・茂山逸平と) チケットは5,000円 茂山狂言会事務局まで TEL. 075 …
■終了■ ’19 4/29(祝) 立命館大学能楽部・OB会 初夏の練成会
2017年12月10日 催事情報
4/29(祝) 昼12:30開始 素謡・独吟・仕舞多数 庵主、青木道喜が講師をつとめる立命館大学能楽部の部員とOBの交流を兼ねた、謡と仕舞の会です。 初夏の一日、一汗(では済まないかも知れませんが)流して気持ちよく疲れる …
■終了■’18 10/4(木) 辻佳代子 朗読の会
2017年11月12日 催事情報
辻佳代子 朗読公演-42「山巡り山巡り」 高木かん作「世阿弥」と「山巡り」の2作の公演です。 演出・出演 TSUJIKAYOKO ご観覧料 2,500円 お問い合わせ先 072-898-0121(TEL & FA …
■終了■’18 5/12(土) 立命館大学能楽部・OB会 初夏の練成会
2017年11月1日 催事情報
5/12(土) 昼12:30開始 素謡・独吟・仕舞多数 庵主、青木道喜が講師をつとめる立命館大学能楽部の部員とOBの交流を兼ねた、謡と仕舞の会です。 初夏の一日、一汗(では済まないかも知れませんが)流して気持ちよく疲れる …
■終了■’18 4/22(日) 篠塚梅文三 舞の会
2017年10月11日 催事情報
■篠塚梅文三 舞の会 ■4月22日(日) 午後5時30分開演(5時開場) 御観覧料 5,000円 ■お問い合わせ先 花の会 075-622-5651