 
稽古案内
謡・仕舞のレッスン 初心者の方大歓迎!
能の稽古を始めませんか。
            健康増進・身体に響く声・自然で優美な舞~心身両面によく効きます。
            冬青庵能舞台では、子供から青年~80代の方まで幅広く習われています。
            青木道喜が懇切に指導いたしますので、お気軽にご相談ください。
 
             
            稽古場のご案内
- 
                ◇京都市・冬青庵能舞台 月3回 GoogleMap
- 
                ◇東京都新宿区・市谷亀岡八幡宮 月1回 GoogleMap
- 
                ◇長野県安曇野市・明科公民館 月1回 GoogleMap
- 
                ◇三重県松阪市・城南集会所 月1回 GoogleMap
- 
                ◇広島県福山市・大成舞台(個人邸) 月1回 
※Teamsを利用した《リモート稽古》も承ります(謡のみ)。
その他、詳しくはお問い合わせください。
生徒さんの声
- 
                生徒さんの声 ①能のお稽古の意外に知られていない特徴に、この間気づきました。 「現役バリバリの一流プロ」に誰でも直接習うことができるジャンルって、能の他にはあまり無いように思います。例えば羽生さんや羽生くん、イチロー選手や幸四郎さんなどに初心者がいきなり教えてもらうこと、ありえないですよね。能の稽古はそこも魅力なのではないでしょうか。 
- 
                生徒さんの声 ②仕舞の稽古はふだん使わない筋肉を刺激します。最初はあちこち痛みます。しばらくして知人から「姿勢がいいね」と言われて嬉しい驚きが。次は「仕草がきれい」が目標です。 
- 
                生徒さんの声 ③道喜師の深く響く声を目標に謡っています。腹筋が鍛えられ、和歌や古典の言葉が身近になります。 
